リッチ(RICH)の詳細情報


【サイト名】リッチ(RICH)

【URL】http://nikkeir.net/

【運営会社】株式会社リッチ

【運営責任者】村上 克哉

【電話番号】0120-83-5858

【メールアドレス】support@nikkeir.net

サイトを見る

口コミを見る

【登録番号】金融商品取引業無登録

【サイト紹介】急騰前の人気テーマ先取り株情報を永久無料配信と説明。メールが苦手な方へという記載と合わせてフリーダイヤル0120-83-5858への電話連絡を促している。過去実績を理由に登録を推奨していないという理由を言い訳にして、過去の実績を掲載していない。無料メルマガへの登録を促している。

リッチ(RICH)の投資助言プラン&料金

登録後、サイトへログインすると、「ご利用方法」というコンテンツページがあります。
有料情報の閲覧方法が、4つのステップで解説されています。
———-
Step1.TOPメニューから商品一覧のページへお進みください。

Step2.商品一覧のページニ表示されている情報の中からお好きなものをクリックして詳細ページへお進みください。

Step3.表示内容をご確認の上、お好きな決済方法をお選び頂き、決済を完了させてください。

Step4.お客様からのご入金確認後に届く決済完了メールに記載された情報確認方法をお読みの上、サイト内のウハウハ銘柄情報にてご提供内容をご確認ください。
———-

解説されている手順とおりに、トップページを確認してみますが、
商品一覧のコンテンツページが見つかりません。

パソコンでみても、スマフォでみても、ログイン後のサイトトップページのレイアウトが崩れていて、見づらいサイト構成になっています。

↑パソコンログイン内画面↑

↑スマフォログイン内画面↑

ログイン前には、急騰前の人気テーマ先取り株情報を永久無料配信!!と解説されていましたが、
よく確認すると、サイト内には、銘柄情報を希望する方は、直接お電話ください。と掲載されいます。

永久配信!と説明されると、メールで配信されてくると思いましたが、執拗に電話連絡をしてくるように誘導されている印象を受けます。

検証した段階では、具体的な有料投資情報のコースや提供料金については、詳細がわかりませんでした。

リッチ(RICH)の半額利用券について

リッチ(RICH)には、登録時に無料で進呈される半額利用券というものが存在します。

登録した時点で、全員に提供されるようです。
有料情報を利用する際に、これを提示すれば、半額の料金で投資情報を得ることができるようです。

リッチ(RICH)のリッチマイル制度について


リッチマイルとは、有料情報の購入金額に応じて提供される独自のマイレージシステムです。
たまったリッチマイルを利用すれば、有料情報の閲覧や特別キャンペーンの料金割引に利用できるとのことです。

勘違いしないようにしないといけないのは、リッチマイルがたまっても、航空券の購入には利用できません。
リッチマイルは、このリッチ(RICH)というサイト内でしか利用できないマイルです。

ちなみに、1リッチマイル=100円の単価となります。

リッチマイルの保有数によって、会員ランクが決められています。

・シルバーランク→保有マイル300~1000※昇格時に半額利用券1枚進呈。
・ゴールドランク→保有マイル1000~2000※毎月1日に半額利用券1枚進呈。
・プラチナランク→保有マイル2001以上※毎月1に半額利用券2枚進呈。

ランクがあがるごとに、半額利用券がプレゼントされるだけのようです。

リッチ(RICH)について管理人投資家が語る!

カブライトイヤーカブライトイヤー

ウハウハ株式情報サイトらしいよ。


マックAマックA

金商を持っていないみたいだけど、ほんとにウハウハになれるんでしょうか…かなり心配なんですが…


パンイチパンイチ

どこに書かれてあるんじゃ?


カブライトイヤーカブライトイヤー

サイトのロゴのRICHと書かれてある下に小さく書かれている。


パンイチパンイチ

ロゴの下。。。?


パンイチパンイチ

あ!


パンイチパンイチ

文字ちっちゃ!


マックAマックA

リッチというより、もはやビッチ臭しかしない…。「ザンネン株式投資情報サイト Bitch~ビッチ~」


パンイチパンイチ

サイト名とキャッチコピーの雰囲気があってない気がするのは、わしだけじゃろうか。


カブライトイヤーカブライトイヤー

サイト名とロゴのRICHのデザインを見るに高級感漂わせたい感じだけど「ウハウハ」と言われてしまうと一気に大衆感が出てしまう。


パンイチパンイチ

ウハウハっていまどき使わんじゃろう。死語じゃで。


パンイチパンイチ

昭和の人間がやっとる匂いがプンプンするでえ。


カブライトイヤーカブライトイヤー

日本語俗語辞書|『ウハウハ(うはうは)』の意味
↑実際に語源となったのは出来事は昭和


パンイチパンイチ

1970年代!


マックAマックA

これはさすがに知らないすww


マックAマックA

例:今日は彼女とウハウハ


パンイチパンイチ

一周りしておもしれ~でw


カブライトイヤーカブライトイヤー

じゃあとりあえずサイトを見てウハウハしようか。


パンイチパンイチ

マジ卍。

登録前のページの情報を確認

カブライトイヤーカブライトイヤー

登録前のページを見るに急騰前の人気テーマ先取り株情報とやらを無料で配信してくれるとあるね。


パンイチパンイチ

人気テーマ株っていまならいろいろあるが、どれを推してくるのか興味はあるで。


マックAマックA

金商持ってない違法ビッチサイトなのに、そんな情報本当に持ってるのかが疑問ですけどね。


カブライトイヤーカブライトイヤー

確かにどのテーマに注目をしているのかは気になるところ。具体的な銘柄をあげないまでも、テーマくらいは会員に示してくれるのかな?


パンイチパンイチ

金商番号を持ってない時点で、なんとでも言えるから、無料じゃからといって、配信されてくる情報を信頼するのはリスクがあるのう。


マックAマックA

顧客満足度No.1とか言ってますけど、本当なんでしょうか?


パンイチパンイチ

ウソじゃろ。


カブライトイヤーカブライトイヤー

どこでどうやって顧客満足度を調べて、どこと比較してNo.1なのか証明できない限りは嘘だろうね。


パンイチパンイチ

顧客満足度の定義が不明確じゃな。


マックAマックA

勝手に「No.1」を謳ってるだけという事ですね。


カブライトイヤーカブライトイヤー

ここが面白いのは、銘柄実績を出していないところかな。株式投資情報サイトとしては登録前のページで銘柄実績を一つも出していないのは珍しい。


マックAマックA

なんか、登録していない人に対して過去の実績で登録を奨めるつもりはない、とか言ってますよ。


パンイチパンイチ

過去実績に自信がないことがバレバレじゃ。


カブライトイヤーカブライトイヤー

まぁ銘柄実績はいくらでも捏造ができるから、ユーザーへの宣伝効果がないと判断したのかもね。それよりも他サイトとの違いを出す事を目的としているのかもしれない。ちょっとこのサイト違うぞと思って興味を持つ人もいるかもしれない。


パンイチパンイチ

残念ながら、こういうサイトに興味をもってしまう人がおるんよなあ。


マックAマックA

僕たちは散々違法サイトを見てきたから胡散臭さしか感じないですけどね。


カブライトイヤーカブライトイヤー

『論より証拠』という文言を使われたら、情報にかなり自信があるのかもと思ってしまう人は多そう。


カブライトイヤーカブライトイヤー

登録をさせる為の見せた方としては一工夫しているという印象を受けるけど、金融商品取引業の登録をしていない違法サイトが何言っても説得力が無い。


パンイチパンイチ

利用規約も香ばしい内容が満載じゃ。


パンイチパンイチ

第5条(会員資格の不承認・停止又は抹消)の(4)の項目に、180日間利用がなければ、登録が抹消されるとあるで。


マックAマックA

随分強烈な規約ですね。利用意思がない会員は排除すると。


パンイチパンイチ

第7条(通知・連絡手段)の項目も、おかしいで。事務所への来訪による対応は出来かねる、基本、電子メールをもちいて連絡すると、書かれておる。


カブライトイヤーカブライトイヤー

利用しない会員データはただサーバーの容量を圧迫するだけのものだから、使わない人の会員データはさっさと削除したいという事ではないだろうか。


パンイチパンイチ

しかし、登録前のページには、メールが苦手な人は電話でも対応可能と、フリーダイヤルの電話番号が書かれとるし、どっちやねん!


マックAマックA

「来訪による対応は出来かねる」って言われると、本当に「東京都渋谷区千駄ヶ谷五丁目17番10号」に会社があるのか疑ってしまいますよ。


カブライトイヤーカブライトイヤー

事務所への来訪による対応をしないのは、金融商品取引業の登録をしていない違法サイトならではだね。金商有りのサイトでは実際にスタッフと顧客が会う事だって普通にあるだろうに。


パンイチパンイチ

電話営業で、高額な情報料金を振り込ませることが違法サイトのやり口で多いけえ、注意が必要じゃ。


パンイチパンイチ

事務所へ来訪できないのは、怪しさ倍増じゃな。

登録後のページの情報を確認

カブライトイヤーカブライトイヤー

登録をしたら、水澤奈央という人物が銘柄担当だという案内メールが来ている。


マックAマックA

聞いた事ない人ですね。トレード歴6年半しかないみたいだし、信用して大丈夫かな?


パンイチパンイチ

水沢奈央からの最新のメルマガには、「投資金100万円を3倍の300万円以上を目標金額にしている新春寿銘柄という情報を3万2千円で販売するお知らせ」が「【重要】大切なお知らせ」というタイトルで送られてきとる。


カブライトイヤーカブライトイヤー


こんな画像が掲載されていた。違法サイトにありがちな、スタッフの写真を写真素材サイトの画像を利用しているのかと思ったのだけど、小さく『※写真はイメージです』と書かれてある。


パンイチパンイチ

本人じゃないんかい!


パンイチパンイチ

信用度がますます下がるのう。


マックAマックA

『※写真はイメージです』の文字、薄くてちっさい!!全く信用できないですね…


カブライトイヤーカブライトイヤー

水澤奈央という人物のイメージ写真という事なのか、それとも本人の写真なのかわからない。


パンイチパンイチ

このサイトは、基本、大事なことは、文字がちっちゃい。


マックAマックA

ww


パンイチパンイチ

その架空の女性、奈央ちゃんがお知らせしている、テンバガーチャレンジ会員。。。


カブライトイヤーカブライトイヤー

まだ架空とはいいきれないww


パンイチパンイチ

わしの持論じゃが、テンバガーテンバガーいうサイトは、ろくなサイトないで。


マックAマックA

詳しく説明しているページすらないですね。


マックAマックA


↑の画像クリックすると「about:blank」って表示されてしまいました。


カブライトイヤーカブライトイヤー

2017年6月時点の集計だとテンバガーとなったのは5年で46銘柄しかない。年間9.2銘柄程度しか出ないものを情報として提供すると言っているのだから、テンバガー押しのほとんどのサイトはデタラメな情報という予想がつく。


パンイチパンイチ

リンク先が、電話番号0120-83-5858にかけるリンクになっとるのう。スマフォでみると、そのリンクをタップするとその番号に発信するかどうかと表示される。


パンイチパンイチ

やたらと、電話かけさせようとしとるのが、いままで見てきた違法サイトのやり口に似とる気がするのは、わしだけじゃろうか。


マックAマックA

「鷹の目スコープ」とかいう銘柄診断のコンテンツでも電話番号の入力が必須になっていますし、結局のところ電話させたいんでしょうね。


マックAマックA

利用規約の第7条、アテにならないす。


パンイチパンイチ

よくある質問のコンテンツページに、おもしろ回答があったで。


パンイチパンイチ

『Q、他社では散々でしたが御社は信じて大丈夫ですか?』


マックAマックA

『A、「希望を持ってご利用頂ければ幸いでございます。」』回答になってないww


カブライトイヤーカブライトイヤー

そんな事より、電話番号0120-83-5858のふりがな、ハヤ クミンナ ウハウハに注目するべきだよ。


パンイチパンイチ

これは、笑えるでw


カブライトイヤーカブライトイヤー

サイトの運営者はバブル世代とかなのかもしれない。どうしても昭和臭がしてしまう。


マックAマックA

僕的には「83」がヤミ(闇)にしか感じないす。


パンイチパンイチ

覚えやすい当て字は、0120-闇(83)-嫌嫌(5858)

無料銘柄相談の評価

マックAマックA

「プロとアマの違い」っていうコンテンツがありますが、金商を持っていない違法サイトのリッチがアマという事ですよね?


カブライトイヤーカブライトイヤー

違法サイトだからアマだね。


パンイチパンイチ

株情報で稼げてなさそうだから、アマじゃな。


カブライトイヤーカブライトイヤー

株式投資の世界では金融商品取引業の登録をしていなければ、我々のようなアマとなんらかわりないよ。


マックAマックA

その割に独自の解析プログラムを持つプロを謳うんですから、困ったものですね…。


カブライトイヤーカブライトイヤー

そのアマが、100を超える情報ルートから情報を仕入れていると豪語するわけだから、胡散臭いの一言につきるよ。


パンイチパンイチ

一年中、株で勝つことだけを考えているからプロっていうのもおかしな話じゃな。


カブライトイヤーカブライトイヤー

その理屈であれば、我々もプロになるよ。


パンイチパンイチ

インターネットでは入手できない希少価値の高い情報が株で勝つには必要不可欠といってるのも、説得力にかける。


カブライトイヤーカブライトイヤー

その情報の仕入れ先である情報ルートを一部紹介しているページがあるけど、顔を影で隠した人物写真で名前がY氏だとかF氏だとか書かれてあるね。


カブライトイヤーカブライトイヤー

架空の人物をでっちあげる違法サイトがやる典型


マックAマックA

顔も伏せられていますし、でっち上げ感満載!


パンイチパンイチ

過去の主な提供銘柄の掲載実績情報が、4年前と3年前で、古すぎるw


パンイチパンイチ

Y氏の隣人っていう漫画を思い出してしもーた。あの漫画、だいだいバッドエンドになるw


パンイチパンイチ

リッチが関わっとるY氏の情報も、バッドエンドにならんとえーがのう。


マックAマックA

リッチがドメインを取得した日付は2016年5月26日。Y氏とF氏はリッチで情報提供したわけじゃないのかな?


パンイチパンイチ

たぶん、ウソの記載じゃろ。


パンイチパンイチ

Y氏もF氏の、どっちも存在しとらん。


カブライトイヤーカブライトイヤー

ほぼ間違いなく架空の人物をでっち上げているだろうね。


カブライトイヤーカブライトイヤー

2017年有馬記念のキタサンブラックの単勝より堅い


パンイチパンイチ

わしらの、鷹の目スコープは、そんなウソ、すぐに見抜いてしまうで。

無料銘柄相談の評価

カブライトイヤーカブライトイヤー

銘柄相談、鷹の目スコープとやらはどうだったのかな?


パンイチパンイチ

鷹の目スコープとかいう無料銘柄相談に、ビックカメラ(3048)、ソニー(6758)、豊和工業(6203)の3銘柄を相談したんじゃが、なんにも返答なしじゃ。


マックAマックA

「銘柄選びの最強ツール」、まったく役立ってないじゃないですか!!


パンイチパンイチ

メールボックスには、水澤奈央ちゃんからの、お知らせメールが山のように送られてきとるだけじゃ。


カブライトイヤーカブライトイヤー

鷹の目スコープの利用には電話番号入力が必須みたいだけど番号は入れたの?


パンイチパンイチ

デタラメな番号を入力して、相談してみたけえ、たぶん、番号に電話してかからんかったから、相談に返答してきてないとかあるかもしれんのう。


カブライトイヤーカブライトイヤー

そもそも銘柄相談で電話番号入力を必須にする意味がわからない。利用者としては相談内容に対しての返答はメールできちんと文章で残してもらうのが一番ありがたい。電話で返答されても内容を全て覚えられない。


パンイチパンイチ

個人的には、相談した3銘柄の返答はどんな回答がくるか楽しみじゃったんじゃけどな。


パンイチパンイチ

どんな状況にせよ、銘柄相談に、ちゃんと返答してきてない時点で、信用度は、下がる一方じゃ。


カブライトイヤーカブライトイヤー

電話して繋がらなかったからスルーしているんだろうね。真っ当な運営者なら番号入力間違いも考慮して個別にメールで連絡してきそうなものだけど。


マックAマックA

やっぱり利用規約の第7条(2)会員が当社に対して連絡を行う場合は、基本、電子メールを用いて行うものとします。っていうのは形だけの規約だったという事ですね。


パンイチパンイチ

適当な運営をしとることが、びんびん感じられるで。


マックAマックA

電話番号伝えないとウハウハできない違法サイトリッチ。

無料銘柄情報の評価

マックAマックA

無料銘柄情報はいくつか提供されました??


パンイチパンイチ

無料で提供される銘柄情報を探してみたんじゃが、どこにも見当たらんかった。


カブライトイヤーカブライトイヤー

登録前のページでは人気テーマ先取り株情報を永久無料配信とあったけど?


パンイチパンイチ

日々送られてくるメールマガジンには、直近の主な利益確定情報とか掲載されとるが、その株情報がいつどこで提供されたのか、全く書かれとらん。


パンイチパンイチ

永久に無料で配信されてきとらん。


マックAマックA

人気テーマ先取り株情報、大きく取り上げていたから、当然配信されるものだと思ってましたよ…。


カブライトイヤーカブライトイヤー

会員ページのTOPには新規登録特典で大化け候補株を3銘柄公開中と書いてあるね。ただ銘柄取得を希望の場合は例の番号に電話しろという事らしい。


マックAマックA

電話番号を伝えない事には、永久に無料配信されないんですね。


パンイチパンイチ

やたらと、電話をさせようとしてくるところが、うさんくささ倍増じゃ。


カブライトイヤーカブライトイヤー

とにかくユーザーに電話営業をかけたいという事なんだろうね。


パンイチパンイチ

登録前に伝えとったことと、登録後に伝わってくる内容が乖離しすぎじゃな。


カブライトイヤーカブライトイヤー

永久に無料配信と言われたら、メールで配信されると普通は理解するからね。


パンイチパンイチ

銘柄相談しても返答してこんし、無料で株情報の提供もされない。有料の投資情報へ参加する気がまったくおこってこんな。


マックAマックA

「簡単に株で勝ち続けられることを結果で証明する」という割に配信実績がロクに更新されてないし、やっぱり信用できない違法サイトという事ですね。

リッチ(RICH)の個別の評価

カブライトイヤーカブライトイヤー

金融商品取引業の登録をしていない違法サイトであるという事で、ネット上に存在するよくある違法サイトのうちの一つとされない為にどれだけオリジナリティのあるコンテンツなりを用意できているのか注視してみたが、大きく他サイトと違う点は、登録前に銘柄実績を提示していないという点のみだった。
登録前に銘柄実績を提示しないサイトはあまり見ないし、実績よりも試して判断して欲しいという姿勢は評価できるが、これはユーザーに登録を促す為に奇をてらったものであって、このサイトに実力が備わっているからというわけではないのは、実際に登録をしてみるとすぐにわかる。
様々な情報ルートを持っていると謳ったり、銘柄相談や無料銘柄情報の提供の際にやたら電話をかけさせ、電話での情報購入の営業を行おうとする点等、まさに典型的な違法サイトという印象。
サイト名がリッチでウハウハ株式情報サイトというキャッチーコピーだが、利用してリッチになる事もウハウハな思いをする事もないだろう。
投資の彼方へさぁ行くぞ!イヤァオ!!


マックAマックA

金商を取得していない違法サイトという時点である程度判っていましたが、とにかく言っている事が無茶苦茶ですね。登録前のページで急騰前の人気テーマ先取り株情報を永久無料配信すると言っておきながら、いざ登録してみると電話番号を伝えなければ一向に無料情報は提供されず。電子メールでのやり取りが基本だと利用規約で伝えていながら、随所に電話させようという強い意思が感じられますし、まさに違法サイトのやり口の一つと考えられると思います。日々メールが届いていますが、自分で調べればすぐに判る「日経平均株価」「東証一部売買代金」「値上がり率」「値下がり率」「出来高急増率」といった情報は別にいらないですよね?情報ルートの一部として紹介されている人物は「Y氏」「F氏」などと氏名が明らかにされておらず、全く信用できる人たちとは言えません。配信実績もほとんど更新されていませんし、もはやサイト閉鎖間近かも?とにかく違法サイトは利用しちゃダメ。
ゼッタイ。スマイル!!!そして伝説へ…。

パンイチパンイチ

株情報でウハウハに稼げるとかゆーとる時点で、投資助言のサイトとしては終わっとる。表現が安直すぎて、品がねえ。鷹の目スコープとかいうコンテンツで無料銘柄相談を受け付けとるが、いつまでたっても返答がねえし、利用しとるユーザーのことをバカにしとるような印象が強く感じられたで。そもそも金商番号を取得しておらんから、信用できるサイトでないことは間違いねえで。日々送られてくるメールマガジンも結局、良い投資情報があるからという理由で電話をさせるように誘導する内容がほとんどじゃ。リッチのええところも見つけようと思って検証もしてみたけど、残念ながら、ひとつもええところを紹介できん。情報ルートの一部にY氏とF氏という人物が紹介されとったが、どこの誰かもわからん人を紹介して、何をアピールしとんのかわからんし、謎しか残らん。2018年新年早々に、残念なサイトの検証をさせられてガッカリじゃ。おそらく、半年後には、このサイトは閉鎖しとるか、サイト名変えて、また同じような残念なサイトを運営しとると思うで。
ばっちゃんの名にかけて、倍返しじゃ!