株テクニックの詳細情報
【サイト名】株テクニック
【URL】http://www.kabutechdx.jp/
【運営会社】BTCリサーチアソシエイツ株式会社
【運営責任者】中山清一郎
【電話番号】03-6371-2312
【メールアドレス】info@kabutechdx.jp
【登録番号】金融商品取引業無登録
【サイト紹介】「波動式テンバガー投資術」なるものを用いて、大本命大化け候補株を提供するとしている。
株テクニックの分析班が注目する厳選された銘柄情報を市場営業日にピックアップして提供する「厳選注目銘柄」、相場を読み解く為の重要経済イベントやマーケット情報を毎日提供する「株式市況レポート」といった無料のコンテンツが存在している。
個人投資家が主役になれる投資環境作りを応援。
様々な違法行為・怪しい点について
まず金融商品取引業者としての登録を行っていない時点で、金融商品取引法に違反をしている違法サイトである事がわかります。
こうした違法サイトは、様々な法令違反をしつつサイトの会員からお金を騙し取ろうとします。
ここでは、金融商品取引法違反以外に株テクニックが行っている代表的な違法行為や怪しい点に言及します。
迷惑メール(スパムメール)の配信について
まずはこちらの画像をご覧ください。
この画像は、2017年4月24日にいくつかの株式投資情報サイトに登録をしていた、yahooのフリーメールアドレスに突如配信されてきたメールです。
※日付がわかるように返信画面のキャプチャー画像になります。
株テクニックの吉永さおりなる人物からメールが届いたのですが、画像に「いきなりのご連絡失礼致します。」とある通り、唐突にメールが届いた形です。
このyahooのフリーメールアドレスでサイトに登録をしていたわけではありませんので、株テクニックからのメール受信を承諾している状態ではありませんので、この時点で迷惑メール防止法(特定電子メールの送信の適正化等に関する法律)に違反をしている事になります。
架空の人物のでっちあげ
前項で「吉永さおり」という人物からメールが届いた事を書きました。
株テクニックを調べていくうちにこの「吉永さおり」という人物が架空の人物であるという事が判明します。
こちらの集客用のページに「ご案内担当吉永さおり」と写真が大きく出ているのですが、この写真が画像素材と判明しました。
集客用のページで利用されている画像は、上記写真を画像編集で左右反転をしたものになります。
この事からPIXTAという画像素材販売サイトで、素材として多くの掲載がある女性の写真という事がわかります。
架空の人物をでっちあげて実在の人物としてサイト上に登場させるのは、こうした違法サイトではポピュラーな営業手法となります。
違法サイト株式投資インベスターとの関連性
特定商取引法に基づく表記ページを確認してみると、BTCリサーチアソシエイツ株式会社の所在地が「東京都豊島区池袋三丁目60番9号 B 206号」とあります。
この住所を調べてみると、株式投資インベスターという株式投資情報サイトの所在地と番地が同じである事が判明しました。
また株テクニックと株式投資インベスターのそれぞれのドメインを調べてみました。
【株テクニック】kabutech.jp(2017年4月24日の迷惑メール配信に使われたドメイン)
【株式投資インベスター】investorpremium.jp(2017年11月現在のTOPページドメイン)
この2つのドメインが2017年2月8日とまったく同じ日に取得されている事がわかりました。
所在地の番地が同じく、サイトURLのドメイン取得日がまったく同じ日であるという事を考慮すると、これら2サイトは同じ運営者によってサイト運営がなされていると考えるのが自然ではないでしょうか。
他サイトの記事転載について
株テクニックでは、「話題の銘柄情報」「ニューヨーク市場」「本日の株式見通し」という項目でサイトニュースを配信しています。
これら3つのニュース記事はサイト独自のものではなく、「株探」「会社四季報オンライン」といった大手株式投資情報サイトの記事を転用しています。
例として上記画像は11月28日に更新された「話題の銘柄情報」になります。
こちらの(2406)アルテ サロン ホールディングスと(2372)アイロムグループは株探の記事に記載の文章を一部そのまま転載しているのがわかります。
株テクニックのプラン&料金
2017年11月28日現在、サイトTOPページ及び集客用のページ並びにログイン後の会員ページにて有料情報のプラン詳細ページの確認が取れない状態です。
株テクニックにて提供されるプランがどのようなものなのか不明の状態となっています。
株テクニックを調査してわかったこと
- http://www.kabutechdx.jp/x3feq1dv/←TOPページとは別で集客用の専用のページを作成している。
- 金融商品取引業者として登録を行っていない。
- 未登録の人間にたいして迷惑メールを配信した事がある。
- 存在しない架空の人物をでっちあげている。
- 運営元が株式投資インベスターというサイトも運営している。
- 他株式投資情報サイトの記事を転用している。
株テクニックについて管理人投資家が語る!

金融商品取引業者として登録をしていない違法サイトだけど、迷惑メールも配信していた事が判明している。

なんかもう色々検証していく前から散々なサイトですね。

スパムメールで集客をしとるんか。今時、珍しいのう。
しかも、金商番号の取得を正式にしてないとなると、ダブルでアウトじゃな。

2017年4月の後半に「吉永さおり」という人物からいきなりメールが届いた。

集客用のページの女の人ですね。有名な方なんでしょうか?

吉永さおりって、誰かに名前が似とるのう。

超大物女優…

スパムメールの文面考えとるやつが、たぶん昭和生まれのやつじゃろ。

集客用ページの人物の名前は「吉永さおり」となっていて、実際にメール本文の中で、「吉永さおりです」と名乗っているのだけど、Fromアドレスの名前が「吉永さゆり」に設定されていた。

完全に名前で釣ってるでしょ!間違えたのか意図的なのか…

単純にアドレスの設定する時に間違えたのだろうね。

ずんどこじゃのーー!!!
登録前のページの情報を確認

株テクニックには、さっき話題に出た集客用のページが存在している。

吉永さおりがトップページに顔出ししとるがな!

本当に株テクニックで働いてる方なんでしょうかね?

それがPIXTAという画像素材を販売しているサイトでまったく同じ顔の人物の画像が確認できる。

え!?いかにも株テクニックの従業員という雰囲気を出しながらも!?それは酷い!!

出しながらも画像素材。

誰でも手に入れれる画像をつかって架空の人物を登場させるのは、違法サイトにありがちなパターンじゃな。

これも株テクニックだけに、違法テクニックなんかもしれんで!

もう1つ気になるのは、「波動式テンバガー投資術」。
凄そうな名前だけど、違法テクニック使ってるからなぁ。。

波動式についての解説がまったく見つからんのう。
波動と聞くと、波動拳しか思い浮かばん。

これまさか、サガット出てくるんじゃ?

それは勝ち株ナビの話でしょうwww

おそらくエリオット波動法則と絡めてのものだろうけど、波動式テンバガー投資術に関しては、実際どんな投資術なのかまったく具体的な説明はなかったね。

吉永さおりさんの波動拳で10コンボかと思いました。

www

うめ○らが操るガイルに瞬殺されるで。

独自の理論を提示してくれるのであれば、名前だけではなく中身に関しても詳細が欲しいところ。
株式投資インベスターとはどういう関係?

サイト上の「特定商取引法に関する表記」に書かれてある、住所を見てみて欲しい。

「東京都豊島区池袋三丁目60番9号 B 206号」とありますね。

検索してみると、同じ住所で運営しとる投資顧問サイトがでてくるのう。

株式投資インベスター

直訳すると、株式投資投資家w。

株式投資インベスターの「特定商取引法に関する表記」には部屋番号が書かれていないけど住所が番地まで同じだ。

同じグループが運営しとるんじゃろうか?

番地まで住所が同じだと同じ建物という事になりますから、同一グループっぽいですよね。

同じ建物の中に株式投資情報サイトを運営する会社が2つ存在するってありえないと思うし、株式投資インベスターと株テクニックのドメインを調べるとこの2サイトが同じ運営元という事がわかる。

ほんまじゃな。ドメインの取得日が同じになっとる。

これはもう確定ですね。

同一人物がドメインを同じ日に取得したと思うで。

同じ建物で運営、ドメイン取得日が同じ、これだけで株テクニックと株式投資インベスターが同じ運営元と断定できる。
登録後の会員ページの情報を確認

実は最近新たにメールアドレスを取得して登録をし直してみたけど、本登録完了メールが来て以降メール配信がされてきていない。

スパムメールで集客しとるのに、メールマガジンを配信してこんのは、マーケティング的には、失敗しとるな。

ほとんどの投資顧問サイトや株式投資情報サイトは登録したあと毎日のようにメール届いてますもんね。

スパムメールで集客をしていたのは、今年(2017年)の春の話だし、最近はスパムメールが配信されてきたメールアドレスにもメールが配信されていない。

下手くそな運営しとるのう。

有料情報の提供も行われていないようだね。

そ、そうなんですか?無料の投資顧問サイトなのかなぁ。

スパムメールで宣伝する違法サイトが無料でサービス提供するだけとは思えんで。

集客用ページには有料情報について言及されていたから、完全無料のサイトというわけでもない。

今の所、実績の更新と注目株式ニュースの更新がされているだけ。

あ、キャンペーン購入者専用情報というページが用意されていました!でもパスワードの入力が必須になってる。

有料情報はあるけど、なんら情報発信していないという事か。よく判らないサイトだなぁ。

有料投資情報の価格はどっかにのっとらんのか?

現状有料情報は確認が取れないみたいだね。今回登録をし直した日付(2017年11月24日)以降の実績が更新された場合、それはまったく真実ではないものという事になるかな。

商品の申込みページを見ると、「現在、商品が完売しております。今後のご利用についてはご案内をお待ち下さいませ。」と説明文が掲載されとる。

価格については一切触れられていません。

購買機会の損失が甚だしい。

それと、実は注目株式ニュースも他サイトの記事を転載している。

それは酷い!

追い打ちをかけるように、酷さが増してくるのう。

違法テクニック祭!

まっとうに運営しようという意思がまったく感じられん!

そもそもが違法サイトだからね。サイトの根本が違法なのだから、まっとうに運営する気なんてさらさらなく、いかにユーザーからお金を絞り取るかしか考えてないはず。
なのにこの現状は何かあるのかも。

まったく売上が上がっておらんから、放置プレイになっとるとか?

違法テクニック祭も終了するのかもしれない。

有料の画像素材を、吉永さおり用にわざわざ購入しながらも失敗に終わった感。

スパムメールの広告費用も回収できてない可能性が高いのう。

違法なことやっとるサイトこそ、それなりにサイトのデザインとか文面を作り込むもんなんじゃけどな。
本物の詐欺グループに言わせたら、違法テクニックが杜撰すぎると指摘されるで。

株テクニックなんだけどねw

忘れてたww

忘れとったw
無料銘柄相談の評価
2017年11月27日に無料銘柄相談のフォームから相談内容を記入して送信を行いましたが、一週間経っても返答がありませんでした。

こんな違法サイトで、無料銘柄相談やっとるんか?

いつものように相談してみたよ。

無料銘柄相談やっとるんかw

どの様な回答があったんでしょう?

無回答という名の回答だった。

またもや放置プレイ…

新しい!
検証が終わってしまうでw

僕たちのサイト泣かせw

最速の検証。
まさに光の速さ。

「波動式テンバガー投資術」を謳うサイトなのに、検証の速さは10倍じゃなくて3倍くらいかな。

赤い彗星ではない。
ただの株テクニック。

最速検証テンバガー!

株テクニックのサイト見たらガンダム見たくなるという謎の現象w
無料銘柄情報の評価
「話題の銘柄情報」という形で1日に2銘柄づつピックアップされた記事が更新されていますが、こちらは他サイトの記事を転載したもので、株テクニック独自の無料銘柄情報を確認する事ができませんでした。

そうはいっても、無料銘柄情報は提供されたんじゃろ?

されていたよ。

テンバガー期待してもええんか?!

なんだか、まともじゃない気配がプンプンするんですけど…!?

注目株式ニュース内で「話題の銘柄情報」というものが確認できたのだけど、ただの株探の記事を転載しているだけの違法テクニック。

違法テクニック再び襲来。

文章パクってきとるんだけなんかい!

転載された側はたまったものじゃないですね…

引用しての二次創作にもなってないから完全にアウトだね。

無料銘柄相談も無回答、無料銘柄情報はパクリ。。。終わっとるな。

株手抜きック。

でもメール配信もなく、無料銘柄相談も無回答、有料情報の提供も無いのに、きっちり注目株式ニュースが更新されている事を考えると、株探の記事を自動で取りに行って更新するプログラムを組んでいる可能性もあるね。

いらんところで、手が込んどるのう。

違法サイトはなんでもありだから小賢しいテクニックも駆使する。

コストパフォーマンス悪そう。

プログラム組めば自動だからむしろコスパは良いのかも。

体だけ作り込んで、あとは、カモになりそうな顧客に多額の情報料金を搾取するという構図になっとるな。
絶対にこっちから電話とかしたらおえんで。

電話したら、違法サイトグループに電話番号が即回るだろうね。
株テクニックの個別の評価

金融商品取引業者として無登録の違法サイトだけに、法に触れる事をとことん突き詰めているように感じる。
・迷惑メールを配信して集客を行うスパム行為。
・画像販売サイトの素材写真を用いて架空の人物をでっちあげる。
・サイト内で掲載している記事の文章、他サイトのものをそのまま転載。
これらの行為だけみても法令違反の行為になんら抵抗をもっていないのではないかと思われる。
ここ最近(2017年12月初旬)、配信されてくるメールもなく、有料情報の提供も行われていないようなので、もしかしたらサイトを積極的に動かす意図が無く、終了に向かっている段階の可能性もある。
基本的に金商番号の確認がサイト上で取れない投資顧問の利用は避けるべきなので、株テクニックは利用するに値しないサイトと断定する。
投資の彼方へさあ行くぞー!イヤァオ!!

完全にまともに運営がうまくいっとらん違法サイトであることが検証の結果わかったで。
顧客の募集はスパムメールで行い、無料の情報提供は、無回答またはパクリ。
ここまでくると、サイト名が株テクニックじゃのーて、違法テクニックといわれても仕方がないで。
そもそも金商番号を正式に取得しとらん会社じゃから、その時点でアウトなんじゃけどな。せめて無料サービスはしっかり提供されとるのかと思ったら、無料銘柄相談は募集しとるのに、いつまでたっても無回答、無料銘柄の情報は他サイトから文章を丸々転載しとるという有様じゃった。
こんな杜撰な運営しとるんじゃから、売上も思ったほど上がっとらんじゃろう。
気になったのは、トップページに顔出ししとった「吉永さおり」という女性のスタッフはどこにいったんじゃ?
サイト内では、まったく存在しとる感なかったで!
こんな適当なサイトは、早々に閉鎖されるか、サイト名変更して運営つづけるのかの、どっちかじゃな。
絶対に利用したらおえん。
ばっちゃんの名にかけて、倍返しじゃ!

正直、ここまで酷い投資顧問サイトは初めて見ました。
集客用のページで有料画像を用いて、いかにも実在する株テクニックの従業員のように見せかけているところは悪質以外の言葉が見当たりません。
又、無料銘柄相談というコンテンツを用意しながら、相談しても無視するあたりはやる気が感じられず。
さらに無料情報については他サイトの記事を無断で転載し、我が物顔で日々のニュースとして更新するなどやりたい放題。
これでは僕たちに「株テクニック」ならぬ「違法テクニック」と呼ばれても仕方ないでしょうね。
さすがは違法な無登録サイト。
こういったサイトの利用は「ダメ。ゼッタイ。」としっかり覚えておいて下さい!
スマイル!!!そして伝説へ…。