株プロフェットの詳細情報

【サイト名】株プロフェット

【URL】http://kabu-pro.jp/

【運営会社】FIP投資顧問株式会社

【運営責任者】橋本 諭

【電話番号】03-6222-3622

【メールアドレス】info@kabu-pro.jp

サイトを見る

口コミを見る

【登録番号】関東財務局長(金商)第2297号

【サイト紹介】株式投資に特化した投資顧問サービスを提供するサイト。
相場の福の神』と呼ばれる証券アナリストの藤本誠之氏と毎週のように情報交換を行っているとの事。注目銘柄や相場展望などのリアルタイムな情報発信、徹底された情報精査による明確な根拠に基づいた情報提供などを行い、信頼される投資顧問として在り続けるために、最大限の努力を尽くしていくそうです。スポンサーを務めるラジオ番組もアリ。

株プロフェットのプラン&料金

登録前のページでは各プランの詳細は掲載されていませんが、登録後に確認することができます。

プラン名料金詳細
単発スポット契約プラン5000円〜徹底された株プロフェットの精査技術を駆使し、特にハイリターンを狙える個別銘柄の売買助言を行い、大幅な利益を狙ってもらう。
期間契約プラン「福福コース」(3ヵ月コース)60万円安心・安全・信頼の3つの柱で本格的な資産形成。契約期間内に3銘柄以上提供する。
期間契約プラン「福福コース」(6ヵ月コース)90万円安心・安全・信頼の3つの柱で本格的な資産形成。契約期間内に6銘柄以上提供する。
期間契約プラン「福福コース」(12ヵ月コース)120万円安心・安全・信頼の3つの柱で本格的な資産形成。契約期間内に12銘柄以上提供する。

短期資金獲得エントリープログラムについて

登録してすぐに、『短期資金獲得エントリープログラム』という単発スポット契約プランが紹介されました。

このプランは新規会員限定での案内となっており、短期間で資金の増加を実感できる銘柄が提供されるようです。

株プロフェットを利用する上でまずは短期投資で実力を計り、資金を確保してから長期投資へ向かってもらおうと考えているのかもしれません。

情報料金は10万円で、1銘柄の提供。

推奨経緯、買い付け・売却・ロスカットの指示、想定取り組み期間などを助言し、不明点は気軽に問い合わせてほしいと言っていますので、情報提供後のアフターフォローは万全の体制を敷いているものと思われます。

注意しておきたいのは、「本銘柄は藤本氏が助言するものではありません。弊社助言登録している分析者が助言するものです。」という文言。

藤本氏の画像をトップに据えて実績や肩書きを紹介しているあたり、いかにも藤本氏がダイレクトに情報を発信している感があります。

しかし、あくまで藤本氏がこぼした話から、株プロフェットが次に急騰期待がある銘柄を発見したという事ですので、正確な情報提供元を誤らないようにしましょう。

『まいど!相場の福の神・10ミニッツ』について

2016年6月6日から、FIP投資顧問株式会社のスポンサー番組が始まったそうです。

ラジオNIKKEI第1で毎週月曜日の16時から10分間、藤本氏ならではの切り口で投資に関する役立つ情報を届けているとの事。

「時間が合わなくて視聴出来ない」という人でも、ラジコのタイムフリー聴取機能で過去1週間以内に放送された番組を聴くことができます。

これから来そうな銘柄が取り上げられていましたので、視聴価値アリ!?

無登録業者への注意喚起

株プロフェットに登録してしばらくすると、『悪質な口コミサイトにご注意下さい』というタイトルのメールが届きます。

このメールでは、ネットの口コミ・レビューサイトにおいて、金融商品取引業者をあたかも詐欺であるかのように仕立て上げ、登録・免許も無い悪徳な投資顧問サイトへと誘導させ、情報を売るといったケースが多発しており、危険が潜んでいることを伝えていました。

又、サイト内にも『無登録業者への注意喚起』というコンテンツが用意されていて、違法な業者の見分け方や手口を紹介し、注意を促しています。

ご指摘の通り、無登録の違法なサイトは淘汰・抹消されるべきだと我々も認識しています。

しかし、金融商品取引業者が各口コミ・レビューサイトに広告を出しているのも事実であり、結果として金融商品取引業者だからといって広告会社や広告代理店と癒着をしていないという保証はありません。

広告業界と投資顧問業者との癒着に関しての詳細は、是非こちらをご確認下さい。

結局のところ投資顧問会社を選ぶ際には、『自分の目で実力を測る』ことが最も重要になるでしょう。

株プロフェットを調査してわかったこと

  • 本サイトのURL以外にhttp://kabu-pro.jp/page/lp01/などの広告用ページを作成している。
  • 証券アナリストの藤本氏と情報交換を行っている。
  • 情報力、銘柄選定、フォロー体制に自信を持っている。
  • ラジオのスポンサー番組がある。

株プロフェットについて管理人投資家が語る!

パンイチパンイチ

投資顧問サイトというと、トップページにおっさんがでてくるのは、決まりなんか??


マックAマックA

デフォルトというかスタンダードというか…


カブライトイヤーカブライトイヤー

投資業界で有名な人をサイトTOPに使うだけで箔が付くんじゃないかな。利用者から見た場合に、有名な人間が顧問なり所属なりアドバイザーなりをしているだけで、なんとなく安心感が出る心理が働くよね。
本URLの他にこのページのような集客ページもあるね。

登録前のページの情報を確認

パンイチパンイチ

サイトの中を巡回しとったら、フッターに、『現在2162名が株プロフェットの情報を閲覧しています。』とか表示がでてくるで。


マックAマックA

ちょっと待って下さいね。僕も見てみます。
あれ?僕も『現在2162名が株プロフェットの情報を閲覧しています。』って出ましたよ?


カブライトイヤーカブライトイヤー

俺のパソコンからも同じ2162名と表示されている。ちなみに携帯から見ても同じ2162名と表示されている。


パンイチパンイチ

正確なアクセス数ではない可能性あるんじゃねーかのー。適当な数字じゃったりして。


カブライトイヤーカブライトイヤー

我々3名のパソコンの回線のIPが違うわけだから同時にアクセスしていれば正確であれば人数の表記が違ってくるはずだし、もちろん携帯のIPだって違うからその分も違ってくるはずが、まったく同じという結果は最初から2162名と表記するように設定されているのだろうね。


マックAマックA

え!?いかにも多くの人がサイトを閲覧してると思わせたいってこと?


カブライトイヤーカブライトイヤー

おそらくそうだろう。サイトに2162名アクセスしているという事にしたいのは間違いないだろうね。
プログラムである一定以上の時間で人数が変動する仕組みにしている可能性はあるけど。


マックAマックA

なんだか感じ悪いなぁ。せっかく『まいど!相場の福の神・10ミニッツ』っていうラジオ番組聞いたのに!


カブライトイヤーカブライトイヤー

TOPページに出てる藤本誠之氏のラジオ聞いたのかw


パンイチパンイチ

ラジオのスポンサーに株プロフェットがなっとるみたいじゃけど、ラジオ番組のCMとかで広告は流れとった?


マックAマックA

運営会社のFIP投資顧問株式会社がスポンサーやってるってしっかり告知されていましたよ!

登録後のページの情報を確認

マックAマックA

登録すると、『短期資金獲得エントリープログラム』が新規会員限定の案内として紹介されましたよ。


カブライトイヤーカブライトイヤー

それは単発スポット契約プラン?


マックAマックA

単発スポット契約プランの内の1つだと思います!


パンイチパンイチ

ブラックボックス第8弾とか言うプランはなんじゃ?
ページのデザインが黒すぎて気持ち悪いで。


マックAマックA

東○久なみですね。


カブライトイヤーカブライトイヤー

○幹久なら夜見えないくらいの黒さ。


マックAマックA

www


パンイチパンイチ

www


マックAマックA

とりあえずブラックボックス第8弾も単発スポット契約プランの内の1つでしょう。


カブライトイヤーカブライトイヤー

ブラックボックスのプラン参加料は8万円みたいだね。


マックAマックA

しかも今日限り!


カブライトイヤーカブライトイヤー

単発スポット契約プランはまさにゲリラ的に提供があるみたいだね。


マックAマックA

ちなみに『短期資金獲得エントリープログラム』は1銘柄10万円。


カブライトイヤーカブライトイヤー

単発スポット契約プランは、現在二つのプランを同時に提供しているように複数のプランを同時に提供する場合があるという事だね。


マックAマックA

そういえば、サイト内に『無登録業者への注意喚起』があるんですが、『悪質な口コミサイトにご注意下さい』っていうメールも届いてます。


カブライトイヤーカブライトイヤー

悪質な口コミサイトに注意するのは当然。さらに注意すべきは金融商品取引業者として登録している会社が過去に口コミサイトとグルになっていたという事例が存在しているという事。登録を行っていない違法サイトだろうが、登録をしている正規の投資顧問業者であってもネット上の口コミを信用してはいけない。


パンイチパンイチ

日本国内で投資顧問助言業を営むには、金商の登録は必須じゃけど、カブライトイヤーが言うように、金商の登録番号があってもネット上の口コミは当てにしたらおえん。
かなりひどい悪質な業者によっては、その金商の嘘の番号を適当につけてサイトに明記しとるサイトも過去に見たことがあるで。
金融庁の金商登録業者リストをしっかり確認するのも必要かもしれん。


無料銘柄相談の評価

マックAマックA

東京都競馬(9672)、ユナイテッド(2497)、カプコン(9697)の3銘柄、無料相談してみましたよ!


カブライトイヤーカブライトイヤー

とりあえず全部の銘柄で売り推奨だね。


パンイチパンイチ

売却!売却!売却!ブッブーじゃのう!芸がないのー!


マックAマックA

東京都競馬はどのくらい株価が上がるのか、ユナイテッドはメルカリの上場延期でストップ安になったけどどこまで下がるのか、カプコンは今利確した方がいいのか、モンスターハンターワールドの発売まで保有しておくべきか聞いたんですけどね…


カブライトイヤーカブライトイヤー

東京都競馬でどのくらいまで株価が上がるかという問いに答えずに現状で含み益が出てるから売れというのは相談としては意味が無いかな。利益が出ているかどうかは一目瞭然で知りたいのはどの程度までその利益を増やせるかという点を聞いているわけだし。


パンイチパンイチ

利益が現状でとるのは、みんなわかっとることじゃから、株プロフェットが考える相談した銘柄の今後のアドヴァイスがほしいところじゃったな。
売却!売却!売却!はブッブーじゃ!


カブライトイヤーカブライトイヤー

ユナイテッドに関してはどこまで下がるかという事には3000円あたりまでと具体的に答えているけど、売りを推奨している。1年くらい前に1000円台で購入した事にしているから、チャートを見たら上下はあるけど何気に右肩上がりで長期で見た場合には3000円が底ならその後上がるのだから売りを推奨するタイミングではない。


マックAマックA

まぁ、そこらへんが株プロフェット独自の考えなのかもしれませんね。


カブライトイヤーカブライトイヤー

カプコンに関しては、モンハンワールドの発売は2ヶ月以上先だからソフト発売の影響で売られる心配はまだないし、この前の決算も好感を得られる内容だから今すぐ売る必要はないように思う。


マックAマックA

厳しい…


パンイチパンイチ

厳しい…


マックAマックA

確かに僕個人としても、カプコンはまだ保有しておきたいところ。


パンイチパンイチ

「新作モンハンのゲームソフトとPS4を買ってゲームを楽しんで、その企業の可能性を探ることをオススメします。」とか、変わったアドヴァイスも期待したいところじゃな。

無料銘柄情報の評価

新規会員限定の厳選銘柄が以下の3銘柄で、公開時間が2017年11月2日15時から2017年11月10日15時までと、期間が限定されていました。

推奨銘柄推奨日&前日終値検証日&終値
【7707】プレシジョン・システム・サイエンス推奨日11月2日
11月2日終値 723円
11月13日 終値661円(▼62)
【2475】WDBホールディングス推奨日11月2日
11月2日終値 2724円
11月13日 終値3045円(△321)
【6166】中村超硬推奨日11月2日
11月2日終値 4290円
11月13日 終値5190(△900)
パンイチパンイチ

2017年11月2日15時~11月10日15時まで新規会員様限定厳選無料3銘柄で公開された銘柄は、【7707】プレシジョンシステムサイエンス、【2475】WDBホールディングス、【6166】中村超硬 となっとる。

マックAマックA

WDBホールディングスと中村超硬の株価が上昇中!
特に中村超硬は今日11月13日ストップ高です!


カブライトイヤーカブライトイヤー

プレシジョン・システム・サイエンスは今日の終値で見ると62円下がってる。
11月10日15時までサイト上に公開されていたみたいだけど、公開終了後翌営業日に2銘柄が急上昇という事だね。


パンイチパンイチ

これは、褒めざるをえんな。。。


カブライトイヤーカブライトイヤー

1銘柄下がったとはいえ、今日だけでWDBホールディングス+12.4%・中村超硬+15.59%という上昇率を考えると今回の情報は優秀な情報という事になる。


マックAマックA

ピンポイントな情報で、さすがに驚きますね。


パンイチパンイチ

銘柄の企業の業務の内容や今後の営業拡大の内容、最近の業績と今後の業績の予測など、選んだ銘柄についてわかりやすく解説しているのは好感もてるで。無料銘柄相談より内容がええな。

株プロフェットの個別の評価

カブライトイヤーカブライトイヤー

投資の世界でそれなりに著名な人物にコラムを執筆してもらったり、サイト上で大きく写真を掲載しているのは、顧客に対しての宣伝効果を狙ってのものだと思う。
こういったイメージ戦略は企業努力として重要だとは思うが、サイト上にアクセスをしている人の数をリアルタイムで計測しているように見せかけておきながら、実はその数字がデタラメなものとなっている。
せっかくイメージ戦略に力を入れているのに、悪いイメージをもたれかねない事をしているのは実にもったいない事だと思う。
無料銘柄情報にて、推奨後にストップ高になるような銘柄を推奨しているのはサイトの実力を証明するものであると思う。
しかし、無料銘柄相談では、早急に売る必要性を感じない銘柄まで売り推奨をしてくるのはいただけない。
顧客の資金を自分たちの情報を購入させてそちらに注入させるように仕向けるのは、営業努力としては正義かもしれないが、誠実さを感じないものだ。
せっかく実力を示しているのだから、顧客に対しても誠実であって欲しいと感じる。
投資の彼方へさあ行くぞー!イヤァオ!!


マックAマックA

『相場の福の神』の藤本氏からアドバイスを受けているということもあって、株プロフェットの無料情報の精度の高さにはびっくり!提供した理由もしっかりしているので、好印象です。でも無料銘柄相談についてはもう少し突っ込んだ回答がほしかったというのが正直なところ。「無料」なので仕方ないですけどね。少し気になるのは、単発スポット契約プランと期間契約プランの金額の差。もし期間契約プランで毎月1銘柄しか提供されなかった場合、単発スポット契約プランのほうがかなり割安になります。期間契約プランを利用するなら最低でも毎月2銘柄はほしいかな。目標株価上昇率などが違うのかもしれませんが、利用者側の視点に立つと、銘柄数でプランの有用性を判断すると思いますし、この意見を参考にしてもらえると嬉しいですね。
スマイル!!!


パンイチパンイチ

株プロフェットはラジオNIKKEIで投資番組のスポンサーをやっとるそうじゃ。ラジオのスポンサーやっとるからといって、投資情報が優れとるということにならんことは覚えとこうかのう。ただ、最近、ラジオを聞くことが減っとったが、投資情報の取得先として聞きはじめてもええかもしれん。無料銘柄相談のアドヴァイス内容は、相談した銘柄を全部売却を薦められたが、売却の根拠がいまひとつ薄い感じがして残念じゃったのう。無料銘柄情報で提供された銘柄情報は、どの銘柄も株価が良い具合に上がって、タイミングよく購入できていれば、それなりに良い利益を手に入れることができとったと思う。それにしてもサイト名のプロフェットが気になって調べてみたんじゃけど、英語でprophet、意味は予言者ということじゃった。語源は、ギリシャ神話で「神の意思を代弁する者」じゃって!予言者と聞くと、あのノストラダムスを思い出してしまうんじゃが、都市伝説みたいな予言じゃのーて、もっと具体的で未来につながる投資情報の提供を今後も頼むでえ。
ばっちゃんの名にかけて、倍返しじゃ!

資産を増やす為の必読ページ

実力のある投資顧問の選び方

投資顧問会社&広告代理店&広告会社の癒着詳細

人気記事一覧